バリアフリー住宅の間取り設計のポイントと注意点を解説!

2024.07.02

高齢になっても自立した生活を送りたいと考える方の中には、家族全員が安心して快適に暮らせるバリアフリーな環境にしたい方もいるのではないでしょうか。
バリアフリー住宅は、高齢者だけでなく、小さなお子さんや体の不自由な方など、誰もが快適に過ごせる住空間を実現する、まさにみんなのための家と言えるでしょう。
この記事では、バリアフリー住宅を建てる際の実践的な間取りのポイントや注意点を具体的に示し、家族全員が快適に暮らせる家づくりをサポートします。

 

□バリアフリー住宅の間取りのポイント

 

バリアフリー住宅を設計する際には、快適な生活を送るための動線を意識することが重要です。

 

1: 動線を整理して間取りを考える

 

バリアフリー住宅では、寝室、トイレ、浴室などの水まわりをできるだけ近づけ、スムーズな移動を実現することが大切です。
例えば、夜中にトイレに行く際に、廊下を長く歩いたり、急な段差を乗り越えたりする必要がないように、動線を整理し、直線的でスムーズな移動ができるように設計することが重要です。
家族それぞれの生活パターンを考慮し、廊下を極力減らし、各部屋へのアクセスを容易にすることで、安全で快適な生活空間を実現できます。

 

2: 平屋が理想だが、2階建て以上にするなら設計段階から工夫する

 

バリアフリー住宅は、上下移動がない平屋にするのが理想です。
しかし、土地の広さや家族構成などの事情で、どうしても2階建て以上にする必要がある場合もあります。
その際は、水まわりを1階に集約することで、将来車椅子になった場合でも、1階だけで生活を完結できるように設計することが重要です。

 

また、2階への移動が必要な場合は、リフトやホームエレベーターの設置を検討しましょう。
特に、将来的なことを考えて、ホームエレベーターを設置するスペースを確保しておくことが大切です。
1階と2階にそれぞれ180×180cm程度の空間を確保しておけば、後付けでホームエレベーターを設置することも可能です。
このスペースは、納戸として活用することもできます。

 

3: できるだけ廊下を設けない設計にする

 

廊下は、移動距離が長くなり、転倒のリスクも高くなってしまいます。
そのため、廊下を極力減らし、各部屋を直接リビングや玄関からアクセスできるような間取りにすることが重要です。
廊下を設けない設計にすることで、広々とした空間を実現できるだけでなく、移動距離を短縮し、安全性を高める効果も期待できます。
さらに、廊下をなくすことで、無駄なスペースを削減し、より効率的な空間活用が可能になります。

 

4: 必要以上のバリアフリーを施さない

 

バリアフリー住宅にするからといって、すべてをフラットにするなど、過度なバリアフリーは不要です。
例えば、普段使わないような部屋までフラットにする必要はありません。
必要な箇所に適切なバリアフリー設備を導入することで、コストを抑え、住み心地のよい空間を実現できます。
生活スタイルや家族構成、将来のライフプランなどを考慮し、本当に必要なバリアフリー設備を検討することが大切です。

 

□2つ目の段落の見出し 建て替え時に考慮すべきバリアフリー住宅の注意点

 

バリアフリー住宅に建て替える際には、さまざまな注意点があります。
これらの点を事前に理解しておくことで、スムーズな建て替え計画を進められます。

 

1: ライフプランを立てて優先順位を決める

 

バリアフリー住宅は、高齢者だけでなく、子や孫世代の生活の快適さも満たすユニバーサルデザインが特徴です。
そのため、家族全員の成長やライフスタイルの変化に合わせて、将来を見据えたライフプランを立てることが大切です。
今と将来、両方で必要になる設備や間取りを鑑みて、優先順位を決めながら考えましょう。

 

2: 建て替えできる家の大きさを確認する

 

バリアフリー住宅に限らず、家を建て替える際は、敷地にどれくらいの家を建てられるかを確認しておくことが大切です。
特にバリアフリー住宅の場合、車椅子用のスロープや介護しやすい水回りを広く設ける必要があるため、同じ坪数の家と比べると居住スペースが狭くなってしまうことがあります。

 

3: 建築法規を確認する

 

バリアフリー住宅を建てる際には、建築基準法や条例などの建築法規を確認することが重要です。
特に、スロープや手すりの設置に関する規定、バリアフリー設備の設置に関する基準などを確認し、法令に適合した設計・施工を行うようにしましょう。

 

4: 予算とスケジュール管理

 

バリアフリー住宅の建築には、一般的な住宅よりも費用がかかる場合があります。
そのため、事前に予算をしっかりと計画し、適切な資金計画を立てることが大切です。
また、建築スケジュールも事前にしっかりと確認し、余裕を持った計画を立てることが重要です。

 

□まとめ

 

バリアフリー住宅は、家族全員が快適に暮らせる理想の住空間です。
間取りのポイントとしては、動線を整理し、平屋にするか、2階建て以上にする場合は水まわりを1階に集約することが重要です。

また、廊下を極力減らし、必要以上のバリアフリーを施さないようにしましょう。
建て替えを検討する際は、ライフプラン、建て替えできる家の大きさ、建築法規、予算とスケジュールの確認など、事前にしっかりと準備しておくことが大切です。
これらの点を踏まえ、家族全員が安心して快適に暮らせるバリアフリー住宅を手に入れてください。